PC更新

うちのPCは自作です。

ざっとこんな感じ。

CPU : Intel Core 2 Duo E6700
CPU-FAN : Retail Fan
MOTHER : Asus P5B
MEMORY : 1024MB DDR2-SDRAM PC6400x2
HDD1 : HITACHI HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
HDD2 : HITACHI HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
HDD3 : SEAGATE ST3320620AS (320G SATA300 7200)
Drive : Pioneer BDR-203BK
VGA : 玄人志向 RH4650-E512HW/HS(Radeon HD 4650 512MB)
CASE : Antec Nine Hundred
POWER : KEIAN KEP-570W
OS : Windows XP Home
Keyboard & Mouse: Logicool Cordless Desktop EX 110
Monitor : TOSHIBA REGZA 37Z2000(共用TV)
LAN HDD : BUFFALO LS-1.0TGL-R(REGZA録画用)

赤くなってるやつが今回更新したやつ。

最初、DVDドライブの調子が悪くなってきたので、これを機会にブルーレイにしようと、

Pionner DVR-109-BK → Pioneer BDR-203BK

最安価だったツクモネットショップで発注しました(9月9日)(o゜▽゜)o

すると、かみさんからPC周りで変な音がするとのメールが。

帰って調べてみるとREGZA録画用のLAN HDDが壊れていました。。。( ̄□ ̄;)

分解して見てみましたが、HDDへ供給する電源がいかれてしまったようです。

テレビの録画ができないと困るので新しいLAN HDDも発注することに。

BUFFALO LS-320GL → BUFFALO LS-1.0TGL-R

こちらはソフマップ・ドットコムです。(9月9日)

さて、新しいドライブとLAN HDDが来たので、早速設置。(9月11日)

前のLAN HDDに録りためていた番組は復活することができませんでしたが、HDDは生きていそうなのでPCに搭載しました。

新しいLAN HDDも設定完了し、REGZAでの録画も可能になりました(^o^)

次に、新しいブルーレイドライブですが、後輩からブルーレイのソフトを借りて試しに見てみることにしました。

しかし、、、本編が映らない。。。 グラフィックボードが対応していないそうなΣ(´□`;)

せっかくブルーレイドライブを買ったのに、これでは宝の持ち腐れになってしまうので、グラフィックボードも買うことにしました。

安いの安いの、ファンレスファンレス、でもHDCP対応のもの、、、と探していたら玄人志向のモデルにたどり着きました。

ASUS EN7600GS Silent HTD 256MB →  玄人志向 RH4650-E512HW/HS

最安価だったEC-JOYで発注しました。(9月17日)

即発送可能との連絡をいただいたので即日振込みし(9月17日昼)、振り込み確認メールも来たので発送を待っていましたが、1日半経っても連絡なし。(9月18日夕方)

こちらから連絡したら、在庫がなくメーカー取り寄せになる上に、連休に入るので発送が9/24になるとの回答が!(っ`Д´)っ

即発送可能という連絡が来たから振込みしたのに~ 遅れるなら連絡しろって感じ。

そんなに遅くなるならキャンセルしてくれと言ったら、規定でそれはできませんとのこと。。。ムカッ(*`ω´*)

あまりにもムカついたので、

約束を守ってすぐ発送するか、キャンセルかどちらかにしてくれ、とごねたら

19日に発送して20日に到着しましたw

なんだ物はあるんじゃん。休日出勤して発送するのがいやだったのか?

まぁ、検索すればあちこちで目にできると思いますが、EC-JOYは結構不評を書かれていますね。

さて、肝心のグラフィックボードですが、初めての玄人志向製品ということで結構緊張しましたw

が、難なく取り付けも完了。

RADEONは初めてだったので設定にちょっと手惑いましたが、無事REGZAに映し出すことができました。

本日、後輩から借りているブルーレイソフトもちゃんと映ることを確認しました!(^o^)

えっ、人からブルーレイソフト借りちゃダメだって?

大丈夫、本編が数十秒映るの確認しただけであとは見てませんからw

そのまま返します。(ほんとだよ)

MSI Wind Netbook U100 Vogue その弐


先日購入したMSI Wind Netbook U100 Vogue。

実は自分用(黒)とかみさん用(ピンク)の2台を購入したのだが、色が違うだけで若干内部の仕様も違うようなのでメモ書きを。

まずタッチパッドのデバイスメーカーが違うようです。

うちの場合、

黒:synaptics社
ピンク:sentelic社

のようで、初めから入っているsynaptics社のドライバではピンクの方は正常に動作せず、ドライバの更新をしても「マウス」としか認識しないのでおかしいと思いました。

見分け方ですが、上記のようにマウスとして認識してしまっているのは『sentelic社』製の可能性が大です。

それから、タスクトレイのポインティングデバイスを右クリックして、アクセサリ>プレッシャーグラフ、もしくはMoodPadを選択したときに、『このプログラムはSynaptics のタッチパッドとドライバが必要です』的なダイアログが出たら『sentelic社』製だと思って間違いないでしょう。

そもそも、タップ機能をやめたかっただけなんですけどね(o゜▽゜)o

下記、sentelic社のドライバのダウンロード先。

http://forums.msiwind.net/post27893.html#p27893

掲示板6ページ目でPsychoManiaさんが書き込んでいるページからダウンロード。

このドライバを入れることでタッチパッドの件は解決しました。

次に無線LANですが、デバイスメーカーは一緒だったのですが、

黒:頻繁に切れる
ピンク:ほとんど切れない

という現象が起きているので、どちらも最新のドライバをインストールしました。

新しいドライバには無線LANユーティリティが付いていましたが、ひとまずはドライバのみのインストールを試してみました。

結果は、SSIDとWEPキーを手入力で指定しても、うちの無線ルーターにつながってくれませんでした。

次に、無線LANユーティリティを入れてみました。

やはり無線ルーター一覧から選べるようになっていて、さらにその選んだルーターをいつも使うように設定できるようになっていますが、うちのルーターは現れません。

いや、現れているんですが、SSIDは見えずMACアドレスのみが見えます。

SSIDとWEPキーの手入力でひとまずはつながるようになりますが、PCを再起動すると別のルーターにつながろうとしてしまいます。

ネットワーク上でSSIDが見えてないと、そのルーターを覚えることができないようです。

<原因>
無線ルーターの設定で、SSIDを非公開にしていたのがそもそもの原因でした。。。

だって、「ANY接続拒否」ってチェックボックスがあったらチェックしちゃうじゃないですかw

これがSSIDを非公開にするものだとは思いませんでした。(BUFFALO製)

WEPキーをしっかりかけているので「ANY接続拒否」を解除したら、うちのルーターが一覧に現れるようになりました。

無線LANユーティリティでうちのルーターを選んで、WEPキーを入力してつながることを確認して登録。

再起動してもうちのルーターにつながるようになりました!

MSI Wind Netbook U100 Vogue

ミニPCを購入しました♪
MSI Wind Netbook U100 Vogue

製品仕様はこちらをご覧ください。
http://www.msi-computer.co.jp/products/NB/U100Vogue.html

早速ネットにつなげようと、ワイヤレスの設定をしようとしたら、『利用できるワイヤレスネットワークの表示』を開いても、うちの無線ルータは現れません。。。

ご近所さんの家のルータがズラズラと現れるだけでした。

う~む。。。あれこれ考えて、

ワイヤレスネットワークセットアップウィザードからSSIDとWEPキーを手動で入力したら一発でつながりました(^_^)v

早速、FirefoxThunderbirdをダウンロードして、WebとMailの環境を整えました。

InternetExplorerとOutlookExpressは即効消しです(^_^;

続いて、
FTPクライアント:FFFTP
時刻合わせ:sntpclock
ランチャー:あやめ
お掃除系:CCleanerjv16PowerToolsEasyCleaner
Codec:K-Lite Mega Codec Pack
Office系:Open Office
テキストエディタ:oedit

その他QuickTimeなど、これまで愛用のフリーソフトをガンガンダウンロード&インストール。

さてこのマシンには、CyberLinkのDVD関連のソフトやNortonInternetSecurityのインストーラーが初めから入っていましたが、DVDドライブも付いていないので、とりあえずCyberLinkのPowerDVD7だけ入れて、ISOが見れるように後でDAEMON Toolsを入れるつもりです。

NortonInternetSecurityは完全無視し、ウィルス対策はフリーのAVGを入れてみました。

AVGは重たいという印象があったのですが、今回入れたバージョン8はまったく障害なく入っていることさえわからないくらいです。

最後にBIOSをアップデートし、ひとまず完了。

BIOSのアップデートの仕方は、簡単に言うと、
・DOSで起動するUSBメモリを作り
・そのUSBメモリに最新のBIOSアップデータを入れて
・USBメモリから起動し
・BIOSアップデータをコマンドから実行
しました。詳しくはぐぐってください(^_^;

心配していた使い心地ですが、
・モニタの大きさはまったく問題なし
・キーボードが大きいので難なくタイピングできるし
・処理速度も問題なし

ちなみに動画再生状況ですが、

1920×1080のフルHD動画は
AVI:ほとんどカクカクなしで再生 ○
MP4:カクカクだらけ ×
MOV:まあまあ △

1280×720
MP4:まあまあ △

フルHDのAVIが難なく再生できれば全然OKです。