こう見えても

こう見えても大学時代は水泳部でした。

そう、体育会の水泳部です。

水泳が苦手だったのに入りました。

スケートが得意だったので『アイスホッケー部』も考えました。

身体を鍛えようと『ウェイトリフティング部』も考えました。

バンドもやりたかったので『音楽研究会』も考えました。

音楽研究会は部室(練習室)をのぞきに行ったのですが、お昼休みに学食前で集まっているからそこに来て、と言われたので次の日に行ってみたら誰もいなかったので入るのをやめましたw

アイスホッケーは道具代が高そうなのと、怪我が多そうなので見送りました。

高校から一緒だった友達が既に水泳部に入っていて『なかなかいいよ!』という話を聞いて私も入ってみようかなぁと思いました。

道具もパンツとゴーグルとキャップとセームタオルくらいですからね。

入ってみるとほんとに“なかなかよかった”です。

私のように水泳の素人でもそこそこついていける練習メニューでした。

毎日授業の後に、4~5kmのRunに柔軟体操に筋トレ、4~5000mのSwimって感じでしたでしょうか。

長水路(50m)の室内プールを持っていましたが、温室でも温水でもないので、泳げるのは夏のみでしたが。

そこそこはついていけましたが、ほんとはSwimがかなりきつかったです。

私はおそらく3分の2くらいしかこなしていなかったと思います(汗)

ほんと、泳ぐのは苦手、というより遅いので、次のスタートに間に合わないんですね。

まぁ、私だけではなく、先輩方にも素人さんがたくさんいましたので、そういう意味でも“なかなかよかった”という感想だったのですw

体育会の部なのでとても堅いイメージがありましたが、まったくそんなことはなく、先輩方曰く『ジョイフルスイミングサークル』のようでした。

ただ、本格的にやってきていた人たちもいるので、地域の大学対抗の試合ではうちの大学はほとんど優勝していました。

私も一応4種目は全て泳げるようになりましたよ!(^_^)

とはいえ、体育会。

体育会にはきちっとした決まりごとがあります。

大会に参加するときは『大会届』を提出します。

新歓や追いコンなどの飲み会をやるときは『宴会届』を提出します。

正装は『学ランに黒い靴下』です。

体育会関連の催しは必ず学ランで参加します。

赤い靴下などを履いて行って見つかると『始末書』を出さなければなりません。

これら書類を書くのは各部の“主務”という役職の人。

のちに私が担った役職です。

書きまくりました、大会届、宴会届、始末書。。。

もちろん、部の飲み会も学ランで参加します。

一次会は御用達の宴会場でやりますが、二次会は学ランのまま街に繰り出します。

店員さんには最初、びっくりされましたね。

こんな水泳部の活動をしながら、2年生からはプライベートでバンド活動もやっていたので、勉強が疎かになるはずですねw

25年も前のものなのでそろそろ処分しようと記念撮影したものですw

水泳部の伝統的にグレーのジャージというのが指定でしたが、メーカーやデザインは選んでいいとのこと、同期の6名で相談して決めたKAPPAのジャージ。
CIMG9754

CIMG9755

大学のスクールカラーであるピンクのトレーナー。
CIMG9749

追いコンの時に卒業祝いとして後輩からもらったイルカマーク入りのブルゾン。
CIMG9750

大学名がバレバレですが、大学本部の水泳部ではなく、地方の学部の水泳部なのであしからずw

階段から滑り落ちました

本日、階段から滑り落ちました。

家の階段の上から三段目あたりで、二階にいる妻と話をしていたのですが、下に降りようと振り返った瞬間、足が滑って倒れ、左の肘と腿を強打。

階段なのでそのまま滑り落ち、落ちた段の数だけ肘と腿をさらに打ちのめされ、階段のカーブの所にある壁に足を激突させて止まりました。

何が起こったのかまったくわからず、落ちた後は痛くて痛くて、うずくまったまましばらく動けませんでした。

こんなに豪快に落ちたのは初めてです。

ただ、右手に持っていたスマホは壊すまいと、落ちている間は右手を上に上げたままだったようで、無傷で済みました(笑)

落ちた直後の痛みは無くなりましたが、夜になって左半身全体が痛くなってきました、、、

朝、起き上がることができるが、心配です。。。

のんのオルゴールとのんのmemoを統合しました

のんのオルゴールとのんのmemo(ブログ)を統合しました。

のんのmemo(ブログ)をのんのオルゴールへ移行させたので、過去の書き込みはまだまだ不具合だらけですが、徐々に直していきます。

のんのmemo(http://blog.nonono.jp)自体は存在させたままにして、外部ページからリンクを張ってもらっている『脱出ゲーム』だけを残してあります。
なので、のんのオルゴール側には脱出ゲームはありません。

それから、のんのオルゴールのコンテンツを減らしてすっきりさせました。

基本的には上の4つだけです。

同じアドレスで、PC、タブレット、スマホに対応しています。
(ガラケーは確認していません)

通勤用のかばんを背負うタイプにしてみました

最近腰痛がひどくなってきたので、身体のゆがみを考えて、通勤用のかばんを“背負うタイプ”のものにしてみました。

いままではトートバックでしたので、肩にかけて歩いているときに身体が変に曲がっている感じがして、腰に悪いんだろうなぁ、とは思っていたのですがw

トートバッグは縦長で使いやすかったのですが、腰への負担はやはり減らすべきだと思い、今回は背負うタイプのものにしようと探してみたところ、比較的トートに近い収納力でそのままリュックになったような商品を見つけたので早速購入してみました。

まだ届いたばかりで使ってはいないのですが、どんなタイプなのかだけ紹介します。

商品は

BERMAS(バーマス)
[FUNCTION GEAR]
ビジネスバックパック
6013710

まず外観です。

<表>
作りはかなりしっかりしていてとても丈夫そうです。

<裏>

<自立します>
上部には手で持つハンドルが付いています。

<収納スペース>
大きく開くところが3つあります。

<背中側>
背中側の収納スペースは薄いので書類入れ専用ですね。

<中央部>
ここはいろんなものが入ります。
中に入っている折りたたみ傘と黒いクッションケースは自前のものです。

中央部の背中側にはPCを入れるスペースがあり、PCを入れるケースまで付属されています。

PCを入れるケースです。

中央部のふたの裏側にはジッパー付のメッシュの収納スペースが縦に2段あります。
トートバックもそうですが、縦長のかばんでこういった感じで縦に物を収納できることが最大の利点だと思います。

中央部のふたの外側の下部サイドに縦にジッパーが付いていて小物を入れるスペースが両サイドにあります。のど飴を入れてみました。

中央部のふたの外側の上部には小物を入れるスペースがあります。

その下に一番外側の収納スペースがあります。

<外側>
ここにはポケットがたくさんついていて、ペン類、オーディオプレイヤー、名刺、ケーブルなどの小物入れに最適です。
ジッパーを全開にすると大きく開くのでとても使いやすそうです。

<ドリンクホルダー?>
背負って左側に『ドリンクホルダー』らしきものが付いています。
しかし、ここにはペットボトルは入りません。

ここはおそらく濡れた折り畳み傘を入れるスペースなんだと思いますw

<鍵用の穴>
背中部と中央部のジッパーには錠前を付けるための穴が開いています。

穴を重ねて錠前をかければ盗難防止?になるかも知れません。

背中の部分にはキャリー通しが付いています。

背中の下部のメッシュになっているところはクッションになっていて、腰にあたっても痛くないようになっています。

録ってREGZA

うちのテレビは東芝のREGZAです。

外付けのネットワークハードディスクにテレビ番組を録画することができます。

テレビのリモコンの操作で録画予約をすることができますが、REGZA側でメール受信の設定をすると、外出先からメールを出すことによって録画の予約をすることもできます。

が、REGZAが受信するメールの本文には

dtvopen パスワード 20130107 1900 2100 TD081

のように、年月日 開始時刻 終了時刻 チャンネル などの定型文を記載しなければならず、ちょっとでも間違えると録画してくれません。

また、番組を調べて上のような定型文を作るのがけっこうめんどくさいです。

スマホのアプリでなんかないのかな?

と思って調べてみたら、ありました!!

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.becomesystem.regzamailreserve

その名も 録ってREGZA

さらに、番組表アプリと連動しており、その番組表アプリで調べた番組を 撮ってREGZA に転送するとREGZA録画用のメールの文章を作ってくれます。

そしてそのメールを出すだけで録画予約の完了です。

テレビのリモコンで予約するときは、今見ている番組を少し犠牲にしますが、 撮ってREGZA を使えば、今見ているテレビ番組はそのままに録画予約をすることができるのでとても便利です。