吉田照美のてるてるワイド 田植え号

突然ですが、若かりし頃の吉田照美さんです。
吉田照美のてるてるワイドというラジオ番組をやっていた頃です。

リスナーを引き連れて『田植え』を経験するというイベントに参加したときに撮影したものです。
これは移動中の電車の中ですね。

確か上野駅から乗ったんだと思いますが、どこまで行ったんだろう?
よく覚えてませんが、実家の目の前の宮原駅を通過するということで、中学校の時の友達に連絡して、朝ホームに居てもらうようにお願いしたことだけはよく覚えていますw

駅を通過するときにその友達がいたので、列車の窓から声をかけましたが気づいてもらえませんでした。。。
1983年6月12日の出来事だったようです。

田植え号のヘッドマークです。
なぜ列車の写真を撮らなかったのか。。。
また、なんでヘッドマークだけここにあるのか??

↓こちらに載っていたのでアドレスを書いておきます。

http://www.ne.jp/asahi/hekkai/rail/extra/3rd-spc/3rd-spc-7.htm

ここに載っている『田植え号』に、私は乗っています。

この年の10月23日に、稲刈りを経験する『稲刈り号』も開催されていますが、そちらには参加していません。

私たちの植えた稲は、別の人たちに刈られたんですね。

『田植え号』はEF64が引っ張ってるのに、『稲刈り号』は165系だったんですね。

165系は当時、高崎線などの急行列車でした。

そういえば、現地で知り合った同い年の大宮高校の女子とお話ししたときに、うちの裏に住んでいる大宮高校野球部の菊○先輩の名前が出てきてびっくりしたっけな。

『うちの裏に住んでる』って言ったら向こうもびっくりしてたけどw

高校1年生の時の思い出でした!

PC-8001mkⅡ復活の呪文

初めて買ったパソコンはNECのPC-8001mkⅡでした。

あれは中学3年生のときですね。

NHKのパソコン入門を見たり、I/Oという雑誌を見たりして、BASICプログラムを打ち込んだものです。

PC-8001mkⅡはPC-8001よりも少しだけグラフィックが強化され、4色のみですが高精細な絵が描けたりしました。

当時はフロッピーディスクなどもなく、プログラムの記録はカセットテープですw

ちょっとしたゲームをやるにもプログラムのロードに5~10分かかります。

せっかくロードしたプログラムもそうですが、一生懸命打ち込んだプログラムは慎重に扱わなければなりません。

ひょんなことでプログラムが消えてしまうことがあるからです。

テープに記録してあるプログラムはまたロードすればよいですが、打ち込んだばかりのプログラムが消えてはたまりません。

でも大丈夫。

見ため上、プログラムは消えますが、そのほとんどは内部メモリRAMに残っています。

そこからプログラムを復活させる呪文があるんです。

BASICの他にも機械語という言語も使えるのですが、そちらである呪文を唱えると、消えたプログラムを復活させることができます。

その呪文は、

2A 54 EB 75 CD 79 3D 23 23 C3 8B 1F

これを機械語の方で実行すると消えたBASICのプログラムが復活するんです。

この呪文を知ってからは安心してパソコンが使えるようになりましたし、何度も呪文を唱えたおかげで、今でも記憶に残っています。

まぁ現在ではまったく役に立たない呪文ですが。

オキシドールで脱色

高校のころ、オキシドールで髪の毛を脱色するのが流行っていました。

脱色剤を買うより安かったからです。

よく保健室においてあるような茶色のビンに入ったやつが、当時1ビン80円くらいだった記憶があります。

しかし、オキシドールはちょっと塗ったくらいではなかなか色が落ちないので、毎晩ちょっとずつやることにしました。

あと、独特な臭いもします。

ある晩、オキシドールを髪の毛全体に塗り終わったところで、

『今日はもう少し時間をおいてみよう』

と思い、ゴロンと寝転がりました。

ふと気づくと朝になっていて、

『やばい、、、』

鏡を見ると金髪になっていました。

学校に行く日ですが、幸いにして私が学校に出かけるまで家族は起きてこないので、誰にも見られずにシャワーを浴び、朝食を食べ、朝の支度をして学校へ出かけました。

問題は学校です。

友達は会うたび会うたび

『どした?』

『オキシ塗ったまま寝ちまった』

の問答で済みますが、その日の午後は厳しい先生の剣道の日でした。

ちなみに、他の授業では先生には何も言われず、普通に過ごしていましたw

さて、剣道の時間です。

あれ?何も言われず、普通に授業は終わりました。

剣道場は少し地下に降りたところにあり、蛍光灯はありますが、窓は天井付近にあるだけで基本的には薄暗いところです。

さらに手ぬぐいを巻いて面をかぶるので、金髪をさらけ出している時間帯が短かったせいか、先生は気づかなかったようです。

そもそも、茶色い髪の毛の生徒が多かったので、一人くらい金髪がいても気にならなかったのかも知れませんw

さて、このままじゃやばいと思い、学校の帰りに黒系の髪染めを買って帰りました。

幸いにして、家族は全員仕事に行っているので、私が帰宅する時間に家には誰もいません。

近所の人にも誰にも会わなかったのもラッキーでした。

ただ一人、中学校のときの同級生に会ってしまい“頭どした?”という目で見てました。

しかし、その友達も茶色い頭だったので“お互い様”という目で見てあげました。

帰宅して速攻で髪を染め、ひとまず家族にはまったくバレずに済みました。

ただ、金髪状態から黒く染めたので、色が落ちてくるとだんだん茶色になっていったので、

『髪の毛茶色くないか?』

と何回か突っ込まれながらも、その場はごまかして、たまに黒く染め直していました。

最後にとっておきの情報です。

オキシドールで脱色することはご存知だと思いますが、赤チンを塗るとどうなるか皆さんご存知でしょうか?

実は

黒髪のままなんだけど、光が当たると緑色に光る髪の毛になるんです。

イメージは銀バエのあの緑の輝きです!w

お試しを、、、って誰も試さないか。。。

ラジオの公開録音

高校1年の頃、学校の帰りに市ヶ谷まで出向き、SHARPのショールームの横にあったスタジオで行われていた、片岡鶴太郎のラジオ番組“鶴太郎のジョイジョイスタジオ”(番組名は合ってるかな?)の公開録音をよく見に行きました。

往復はがきで観覧申し込みをするか、それにハズレても現地でまた抽選があったりします。

スタジオに入れた人は椅子に着席して鶴ちゃんとゲストの話を聞いたり、ゲストの歌を聞いたり、運がよければ鶴ちゃんご指名でゲームに参加できたりもします。

スタジオに入れなかった人は外からガラス越しに見学します。

ゲストは基本的には毎回一人です。

自分が見に行った時のゲストの記憶をたどってみると、小泉今日子、河合奈保子、石川秀美、岩井小百合、徳丸純子、神野美伽、中村容子(超マイナー)、若林加奈(これもマイナー?)、横田早苗(もっとマイナー?)、若人あきら(現 我修院達也) など。

なぜか一回だけ歌手ではなく、ものまね芸人の若人あきらさんだったことがあります。

現在は我修院達也として俳優や声優、郷ひろみのパチンコのCM(もうやってない?)などで活躍してますが、かつては郷ひろみを代表レパートリーとするものまねタレントでした。

失踪する前ですね。。。

ちなみにこの日の収録のオープニングで、鶴ちゃんが客席を回ってお客にマイクを向けていろいろ質問するのですが、いやな予感がしたらほんとに自分のところに来てしまいました。

超テンパリました!

鶴ちゃん:『こんちわっ!』

自分:『こんにちわ~』

鶴ちゃん:『どこから来たの?』

自分:『大宮』

鶴ちゃん:『大宮!遠くから来たね~』

自分:『はい』 (心の中では“学校がこっちの方なんで、、、”と思っていたw)

鶴ちゃん:『今日のゲストの若人あきらさんにやってもらいたいものまねは?』

自分:『えーっと、、、』 (べたに郷ひろみと言おうか、うけを狙おうか考え中。。。)

2秒ほど考え抜いた挙句、

自分:『浦辺粂子(うらべくめこ)!』

と鶴ちゃんのレパートリーである浦辺粂子さんの名前を叫んでいましたw

若人あきらさんは律儀に

若人さん:『あ・た・し・は・ねーっ!』

と鶴ちゃんが浦辺粂子のものまねをするまねをしたのですが、まったく似てませんでした。

鶴ちゃん:『おじいさんみたいですねー』

会場:『ワハハハハハハハ』

一応、会場も盛り上がってくれたので結果オーライということで。。。w

さぁ番組も進み、いきなりもう一人、男の人が現れました。

若人あきらさんの弟子の若人一石という人でした。

一石さん:『若人一石(わかといっこく)です。ひとつのいしと書いていっこくです。よろしくお願いします。』

どこかで見たことある人だと思ったら、ちょっと前に素人ものまね番組でルパン三世のものまねをやっていた人でした。(1983年現在の話です)

その時、収録会場でもやりましたが、ルパンのものまねは栗貫より似ていました。

“へぇ~、若人あきらの弟子だったんだ~”

さて、ここでお気づきになった方はいらっしゃいますでしょうか?

若人あきらさんの弟子の名前は“わかといっこく”です。

ひとつのいしで一石。

本名が玉城一石の、

そう、腹話術で有名な いっこく堂さん だったのです。(たぶんw)

腹話術のいっこく堂を初めて見たときはまったく気づきませんでしたが、いっこく堂の本名『玉城一石』の『一石』で若人あきらさんの収録を思い出したんです。

『ひとつのいしと書いていっこくです』

いろいろ調べてみたら、いっこく堂さんは昔ものまねもやっていたらしく、若人あきらさんの弟子であったとの情報も見つけたので確実でしょう。

薄暗いスタジオ内での撮影だったのであまりうまく写っていませんが、収録の時に撮った写真をいくつか載せておきますw

デジカメなんて世の中に存在しない時代ですから、写真をスキャンしたものです。

小泉今日子
小泉今日子
河合奈保子2
河合奈保子
石川秀美
石川秀美
岩井小百合
岩井小百合
徳丸純子
徳丸純子
横田早苗
横田早苗と鶴ちゃん