作曲をしてみよう!

<目次>
はじめに
1、キーについて
2、コードについて
3、コード進行の作り方
4、メロディーを付ける

<はじめに>

作曲をしてみたいけど、、、

・どうやったらいいかわからない
・むずかしそう

と思っている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

確かに『誰もが認める良い曲を作る』ことはかなり難しいですが、『曲を作る』だけだったらけっこう簡単だったりします。

『作曲の仕方』に特に決まったやり方があるわけではありませんが、でもちょっとした『メロディーの構成の仕方』を知ると、いとも簡単に曲が作れちゃったりします。

ところで、鼻歌で曲を作った、というか『自然に作れちゃった』というご経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?
これが自然にできる人はかなりレベルが高いと僕は思っています。

その自然に作れちゃった曲でも、解析してみるとちゃんと『メロディーの構成の仕方』に則って構成されていることがほとんどなんです。

逆に、その『メロディーの構成の仕方』を知ることで曲作りをスムーズに行えるのではと、僕は考えています。

ちなみに、僕は作曲や音楽に関してはド素人です。

作曲について、本格的に勉強したこともありません。

見よう見まねというか、今まで作ってきた曲はすべて適当ですw

これから記していく内容は、僕自身が曲を作っていく過程で『何となく気づいたメロディーの構成の仕方』で、本格的な作曲理論や音楽理論などはほとんど出てきません。

但し、僕の知る限りの音楽用語は使用しています。

ほんとに基礎の基礎で、これを読んでも簡単な曲しか作れないと思いますが、初めて作曲に挑戦する方の第一ステップになれば幸いです。

本格的に作曲を勉強したいと考えている方は、きちんと師匠に教わった方が良いと思います。

それを踏まえて読み進んでいただければと思います。

まだ必要ありませんが、実際に作曲する時にはいくつか準備していただきたいものがあります。

・音を確認する楽器
ピアノやPCのシーケンサーソフトがあるとベストですが、なければリコーダーとかでもかまいません。
・作った曲を記録するもの
PCのシーケンサーソフトなどを使うと便利ですが、最低限、紙と鉛筆と楽譜を書く技術は用意してくださいw

ちなみに僕の音楽製作環境はこんな感じです。

<のんの音楽製作環境>
【シーケンサソフト】
EDIROL/Cakewalk by Roland 『MUSIC CREATOR 5』(2010年2月28日から)

下記は最新版のMUSIC CREATOR 6です。

このソフトを選んだ理由
・MIDIとオーディオの同時編集可能
・MIDIをオーディオデータ(WAVまたはMP3)への変換が可能
・ドラムの音がまぁまぁ良い
・値段が安い(SONARは高すぎ。。。)

【ギターのエフェクター】
ZOOM G2Nu

このエフェクターを選んだ理由
・PCでレコーディングができるマルチエフェクター
・エフェクター種が豊富
・値段が安い

【ギター】
Gibson Les Paul Special TV Yellow

Fernandes ZO-3

それでは最初のコンテンツ『1、キーについて』説明します。

目次に戻る

「作曲をしてみよう!」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。