作曲をしてみよう などというページを作ってみた

うちの本家のホームページは『のんのオルゴール』です。

MIDIオルゴールを公開しているページです。

自分で作曲した曲が30曲、他に著作権に触れない冬の曲などが数曲あります。

初めて自作の曲を公開したのが1997年なので、もう12年になります。

その『のんのオルゴール』の方で、恐れ多くも

作曲をしてみよう

などというページを作ってみました。

特に作曲について本格的に勉強をしたわけではないのですが、自分で曲を作っている内に気づいたちょっとした“曲つくりのコツ”を書いています。

なので、それを読んだからといっていきなり

すごい曲!!

が作れるようになるわけではありませんっ。

こんな感じで作れば、誰でもそれなりの曲が作れますよ!

的な内容なので、初めて作曲にチャレンジする方の足がかりになればと思っています。

・詞もなく
・コード進行を作ってから
・メロディーを付ける

という一番簡単な手法で、実際に自分で曲を作りながら書いたので、曲が出来上がっていく過程がお解りいただけると思います。

既に、キーの概念やコード進行について良く知っている方は

4、メロディーを付ける

辺りから見ていただいても良いかもしれません。

みなさんも作曲家になってみませんかっ!(^o^)

PC画像

うちのPC画像です。

PCを組んだときに撮影したものなので、ちょっと古いです。

モニターは普段見ているテレビと共用で、TOSHIBA REGZA 37Z2000を使用しています。

PCはどこにあるのかって?

それは、テレビの後ろに置いてあります。
テレビの右側にちょっとだけ見えてるのがPCです。

液晶テレビをコーナーに置く、という無駄なことをしているので、そのスペースを有効活用するために突っ張り棚を設置して、PC関連のものを乗せて、普段はスクリーンで隠しています。

だって、テレビを置くために空いている壁際がないんですものw

テレビの上から後ろを覗き込むとこんな感じです。

PCケース、ANTECのNine Hundredは上に200mmのファンが付いているので、その風で外付けHDDも冷やしたりしています。

そのまた上にあるのがREGZA用のLAN HDDです。(このHDDはもうお亡くなりになりました)

このPCケース、ほんとスカスカで全然熱くならないです。

むしろ涼しい風がテレビの横をそよそよと吹いています。

これがPCを正面から見たところ。

携帯はUSBから充電しています。もちろんPCの電源を切ってもUSB電源だけは生きるように設定しています。

HDDドライブベイの前面には青く光るファンが二つ付いています。

ここには6台のHDDを搭載することができます。

キーボードとマウスは画像にはありませんが、もちろんワイヤレスで、使わない時はテレビの後ろに隠してありますw

テレビの後ろなのでけっこう埃がたまります。

二週間に一度は掃除機をかけています。