怖い場所

幼稚園の頃、自分の通っていた幼稚園の中にとても怖い場所がありました。

それは物置です。
園庭
Googleさん、写真お借りしますw

写真の赤い部分に物置きがあったのですが、悪いことをするとここに入れられるんです(◎o◎;)

自分は入れられたことはありませんが、悪いことをした子供が入れられるのを見たことがあります。

それはそれは恐ろしい入れられ方なんです。

泣き叫ぶ子供を先生が二人掛かりで上に持ち上げて物置きの中まで連れて行くんです。

まるで仮面ライダーに出てくる“ショッカー”が二人、幼稚園にやってきて園児を連れ去って行く光景を見ているかの如く、ブルブル震えながら見ていた記憶があります。

『絶対あそこには入りたくないな。。。』

ずっと思ってました。

でもあの物置き、そんな真っ暗ではなかったような記憶も。

もしかしたら怖かったのは、子供を上に持ち上げてまで物置きまで運んでいく、先生たちの行為だったのかも知れません(゚o゚)

小学校の頃、家の中にとても怖い場所がありました。

それはトイレです。

まだ水洗ではなかった我が家のトイレはただでさえ怖いところでした。

小学校1年の時の学校帰りの友達との会話

友達:『一つ目入道って知ってる?』

自分:『知らな~い』

友達:『うんとね、目が一つしかなくてトイレの中からニュウッと出てくるんだよ』

自分:『・・・』

想像しました。。。

家のトイレの中から目が一つしかない得体の知れない者がニュウッと出てくる光景を。。。Σ(´□`;)

両親は二人とも働いており、兄が中学生、姉が高学年だったので、家に帰っても自分ひとりしかいない家。

そんな一人しかいない家の、それも一つ目入道が出てくるトイレに行けるはずがありません。

というわけで、誰かが帰ってくるまでは近くの草むらで用をたしていました(´・ω・`)

そんな自分でしたが鍵っ子ではありませんでした。

家の鍵は持っていませんでした。

家の鍵はいつでも開いているんです(^_^;

そんないい時代のいい町だったんです(^_^)

今思うと、草むらで用をたしたり、家の鍵がずっと開けっ放しだった、ということの方が『怖い』ですね。

そんな実家も泥棒に入られてからはきちっと鍵をかけるようになりました(o゜▽゜)o

フィルムスキャナー

フィルムスキャナーなるものを購入してみました。

型番:EEA-FS-500

銀塩カメラ(フィルムカメラ)で撮影したネガの画像をPCに取り込む機械です。

昔撮影したネガがたくさん出てきて、中にはお宝画像もありそうなので『これはPCに取りこまなければ!』と思い、フィルムスキャン専用機やらスキャナーのフィルムスキャン機能付のものやら、いろいろ見てみましたが、

1、フィルムスキャン機能は付いていないが、既にプリンタ複合機を持っているし、買い替えるにはまだ早い。
2、本格的なフィルムスキャン専用機は高価である。

というわけで、楽天で安いのないかな?って調べてみたら上記の商品が引っかかり、早速注文しました。

仕様は上記画像をクリックしてそちらを見ていただくとして(^_^;

使い勝手ですが、

1、専用ドライバと専用ソフトをインストールして再起動。
2、フィルムスキャナー本体をUSBで接続。
3、ソフトを立ち上げフィルム読み込み状態にする。
4、フィルム(ネガ)をアタッチメントにセットして読み込む。
5、PCへ転送。
6、編集して保存。

と手順はとても簡単です。

また、付属ソフトはPhoto impression6で、使い方もけっこう簡単です。

気になるといえば、ホコリです。ホコリがやっかいです。

当たり前ですが、ネガに付いたホコリ、アタッチメントに付いたホコリ、スキャナー内部のガラスに付いたホコリ、すべてを取らないとスキャンした画像のあちこちにホコリの影が映ってしまいます。。

また、多少静電気が発生しているのか、取っても取ってもすぐホコリが付いてしまいます。

もう、小さめのホコリは気にせず、大きめのホコリだけ取り除いてやってみました。

昔撮影したお宝画像です(´∀`)

下記画像は取り込んだ画像のサイズ変更のみを行っただけで、その他の補正は何もかけていません。

<1983年11月20日 川島なお美 忠実屋上尾店>
忠実屋上尾店のオープニングキャンペーンのゲストで川島なお美さんが来たときです。
1983年11月20日 川島なお美 忠実屋上尾店(オープニング)1983年11月20日 川島なお美 忠実屋上尾店(オープニング)1983年11月20日 川島なお美 忠実屋上尾店(オープニング)1983年11月20日 川島なお美 忠実屋上尾店(オープニング)
川島なお美

<1984年5月 武田久美子 池袋西武デパート屋上>
『夢の飛行船』発売イベントだったと思います。
1984年5月 武田久美子 池袋西武デパート屋上1984年5月 武田久美子 池袋西武デパート屋上1984年5月 武田久美子 池袋西武デパート屋上1984年5月 武田久美子 池袋西武デパート屋上
武田久美子

<1984年夏 フリーバル’84 神宮絵画館前広場>
1984年夏 堀ちえみ 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)1984年夏 堀ちえみ 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)1984年夏 堀ちえみ 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)1984年夏 堀ちえみ 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)
堀ちえみ

1984年夏 早見優 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)1984年夏 早見優 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)1984年夏 早見優 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)1984年夏 早見優 神宮絵画館前広場(フリーバル'84)
早見優

<1985年4月 本田美奈子 大宮WE屋上>
本田美奈子さんのデビューイベントだったと思います。
1985年4月 本田美奈子 大宮WE屋上1985年4月 本田美奈子 大宮WE屋上1985年4月 本田美奈子 大宮WE屋上1985年4月 本田美奈子 大宮WE屋上
本田美奈子

セッションオフ

9月13日に行ってきました、ブルーハーツセッションオフ(o゜▽゜)o

今回が12回目。自分の参加は9回目。
もう10年以上続いているインターネットで知り合った仲間が集まるイベントです。

場所は新宿オンエアのGスタジオ(5F)。

今回も熱い仲間が集まって、熱いステージが繰り広げられました!!

そんなセッションに自分は

 千年メダル(ハイロウズ)
 月の爆撃機(ブルーハーツ)
 1000のバイオリン(ブルーハーツ)
 青空(ブルーハーツ)
 ロマンチック(ブルーハーツ)
 月光陽光(ハイロウズ)

の6曲をギターで弾いてきました。

セッションなので一発本番です。
ステージ上には初めて会う人もいれば、久々に会う人も。
そんなことは関係なく、演奏はとにかく一発本番ですw

なので失敗もあればアクシデントもあります。

まぁギターの演奏のミスはおいといて、、、

<アクシデント>
『青空』。。。コーラスに入ろうと思ったらマイクがなかったw
オーディエンス側にいた、とある人にマイクを奪われていました。。。

<失敗>
最初の3曲は連続で演奏したのですが、音作りに失敗しました。

前の演奏者との交代で焦っていたので、アンプのつまみをよく見ずに演奏を開始してしまいました。

さて、ここから先日購入したZOOMのマルチエフェクターG2.1uの使用レポートになりますw

ご興味のない方はここで終了にした方がよろしいかと思います(^_^;

まずパッチですが、メインが下記の設定で『千年メダル』『月の爆撃機』『1000のバイオリン』をやりました。

COMP : oF
WAH/EFX : oF
ZNR : nr 14
DRIVE : od 84 07 60
EQ : Eq 03 00 07
EXTRA EQ/CABI&MIC : Cb dy 0
MOD/SFX : oF
DELAY : oF
REVERB : oF

BOSSのOD-1をシミュレートした音です。

スタジオのアンプはMarshallのJCM-2000です。

パッチがレコーディング用の設定だったので、ちゃんとアンプの設定もしなきゃと思いながらも慌てて、ちょっと高音出すぎかな?って感じで演奏始めたら、自分の弾いているギターの音が全然聴こえない。。。

そのまま3曲やっちゃったんだけど、後でアンプのつまみを見たら“PRESENCE”がMAXの10になっていました。。。( ̄□ ̄;)
イコライザも高中低とも5近辺。

大失敗でした。

次の『青空』と『ロマンチック』は歪みを少しおさえ気味の設定で、

COMP : oF
WAH/EFX : oF
ZNR : nr 14
DRIVE : od 30 07 60
EQ : Eq 02 00 07
EXTRA EQ/CABI&MIC : Cb dy 0
MOD/SFX : oF
DELAY : oF
REVERB : HL 05 06 40

今度はちゃんとアンプの設定するぞと、次のようにしてみました。

PRESENCE 0
TREBLE 0
MIDDLE 5
BASS 8

GAIN 1.5くらい
VOLUME 7くらい

まぁまぁですがちょっと硬いのと音量が少し大きすぎました。

というわけで演奏中にギター側のボリュームつまみで絞りましたw

ちなみに『青空』のギターソロは次の設定でやってみました。

COMP : oF
WAH/EFX : oF
ZNR : nr 14
DRIVE : od 84 07 60
EQ : Eq 03 00 07
EXTRA EQ/CABI&MIC : Cb dy 0
MOD/SFX : oF
DELAY : oF
REVERB : HL 09 06 50

ソロもまぁまぁの音だったかな。

さて最後は『月光陽光』ですが、パッチは一番上のメイン設定と同じで、アンプの設定を次のようにしてみました。

PRESENCE 0
TREBLE 0
MIDDLE 0
BASS 10

GAIN 0~1で微調整
VOLUME 10

大胆にもBASSをMAX、その他を0に。

またVOLUMEを10にしてGAINで音量微調整するという荒業に出てみました。

GAINをちょっと動かすと音量がすごく変わるので調整が難しかったですw

でもこの日、一番いい音でした(^_^)

ちなみに、G2.1uの取扱説明書に書いてあるレコーディング用パッチの場合のアンプの推奨セッティングは次のようになっておりました。

PRESENCE 0
TREBLE 0
MIDDLE 1
BASS 5

GAIN 2
VOLUME 適当

意外と、というか、かなり使えるG2.1uでした。

G2.1uの音色

9月13日にブルーハーツのセッションオフがあるのでG2.1uでブルハの音を作ってみました。
その音色パッチの備忘録&ご紹介。

<スタンダードなドライブ系> 
COMP : oF
WAH/EFX : oF
ZNR : nr 14
DRIVE : od 84 07 60
EQ : Eq 02 00 03
EXTRA EQ/CABI&MIC : Cb dy 0
MOD/SFX : oF
DELAY : oF
REVERB : oF

いろんな曲で使えると思います。ハイロウズでも使えるかも。

歪ませすぎかな?と思ったらDRIVE : od 84 07 60の84を少し下げるなどしてください。
ZNRはノイズリダクションですがここはoFでもかまわないと思います。むしろ自然なノイズはあった方が良いかも。

ギターソロで効果が欲しいときは、上記のDELAYやREVERBのところを
DELAY : dL 20 50 26
(月の爆撃機のギターソロ後半など[ライブバージョン])
または
REVERB : HL 10 06 50
(青空のギターソロなど[ライブバージョン]
くらいをかけてみます。これはお好みで。

<あまり歪めない軽いドライブ系>
COMP : oF
WAH/EFX : oF
ZNR : nr 14
DRIVE : od 14 07 66
EQ : Eq 02 00 03
EXTRA EQ/CABI&MIC : Cb dy 0
MOD/SFX : oF
DELAY : oF
REVERB : HL 10 06 50

リンダリンダ前奏、ロマンチック、青空(ソロ以外)など、すべてライブバージョンの音をまねて作ってみました。実際マーシーの動きを見てみると、ギター側のボリューム調整だけで歪みを軽くしているような気がするが。。。

REVERBはこれくらいかけておくとライブっぽいです。これもお好みで。

LIVEでは使わないかなぁ~と思っていましたが、使った方が便利そうですw

セッションオフでは頻繁に演奏者が交代するので、その度にアンプの設定を調整するのは面倒なので、アンプは完全クリアトーン設定にしておいてG2.1uの設定だけで鳴らしてしまう方が楽なのではと思っています。

なので、試しに使ってみようと思います。

ちなみに、上記設定のDRIVEのところの『od』は名器BOSSのOD-1をシミュレートしたものですが、ZOOM社はかなりこだわったらしく、本物のOD-1と区別がつかないようです。
誰かが作った比較mp3を聞いてみましたがほんとにどちらがどちらかわかりませんでした。
どこかに転がっていると思いますので探してみてください(´∀`)

Googleマップのストリートビュー

ストリートビューすごいですね。
うちはばっちり写ってますし、近所ではうちの子供の友達とかママたちとか写っていたりしますw

プライバシー云々ありますので、もう少し画像処理でいろいろ消してくれた方がよさそうですね。

ちなみにこれはGoogleストリートビューカーなるプリウスがゆっくり移動しながら撮影したらしいですが、以前それらしき車の後ろを走ったことがあるので記憶をたどってその場所を探してみたいと思います。

うちの車が写っていたりしてw

あちこち旅をしてみましたが、渋谷のここだけ夜でしたw

大きな地図で見る

とても懐かしい場所w

大きな地図で見る

ふふふ

大きな地図で見る